食堂みなと
神奈川県三浦市の三崎港に先月オープンしたカフェです。
店内は古材を使ったインテリアでとってもおしゃれでいながら、
落ち着ける空間になっています。
窓のすぐ目の前には海が広がっていてほんとにのんびりできます。
こんな素敵なカフェでRainbow Leafのガラスを使ってもらっています。
メニューは週替わりで、ごはんの定食かパンの定食が選べます。こちらはパンの定食です。





季節のケーキとりんごジュース。ヒッチーグラスの(大)です。
豆皿にお砂糖。
ミルクピッチャー。3種類あります。
みなとさんの素敵なカード。
外観。店内の優しい明かりに惹かれます。
お料理も一品一品丁寧に作られていて、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
食堂みなと 神奈川県三浦市三崎3-6-11
で ん わ 046-881-5271
営業時間 11:00〜日没
定 休 日 月・火・水曜日
店内は古材を使ったインテリアでとってもおしゃれでいながら、
落ち着ける空間になっています。
窓のすぐ目の前には海が広がっていてほんとにのんびりできます。
こんな素敵なカフェでRainbow Leafのガラスを使ってもらっています。






季節のケーキとりんごジュース。ヒッチーグラスの(大)です。
豆皿にお砂糖。
ミルクピッチャー。3種類あります。
みなとさんの素敵なカード。
外観。店内の優しい明かりに惹かれます。
お料理も一品一品丁寧に作られていて、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
食堂みなと 神奈川県三浦市三崎3-6-11
で ん わ 046-881-5271
営業時間 11:00〜日没
定 休 日 月・火・水曜日
#
by rainbowleaf
| 2010-03-06 09:00
| shop
ガラス体験・ガラス教室
マイグラスを作ってみませんか?
ガラス体験
料 金 ¥2.500 1回 1作品を制作。
コップ、一輪挿し、小鉢など見本から色や形をお選び頂きます。
*事前にご予約をお願いします。
ガラス教室
受講料 (道具類は全て貸し出し。材料費込み。)
・通常コース ¥40.000
週1回 全10回(3ヶ月以内)
・ハーフコース ¥20.000
週1回 全 5回(6週間以内)
日 程
・月〜水・土曜日
13:00〜14:30 14:45〜16:15 16:30〜18:00
・日曜日
10:00〜11:30 13:00〜14:30 14:45〜16:15 16:30〜18:00
*空き状況は直接、工房までお問い合わせ下さい。
吹きガラスとは・・・・
1300度の高温で溶けたガラスに息を吹き込んで、膨らましながら
いろいろなかたちを作り出していきます。
*工房見学はいつでも可能です。お気軽にお越し下さい。
〒198-0024
東京都青梅市新町2-34-10 Tel/Fax 0428-31-0966
www.rainbowleaf.jp
ガラス体験
料 金 ¥2.500 1回 1作品を制作。
コップ、一輪挿し、小鉢など見本から色や形をお選び頂きます。
*事前にご予約をお願いします。
ガラス教室
受講料 (道具類は全て貸し出し。材料費込み。)
・通常コース ¥40.000
週1回 全10回(3ヶ月以内)
・ハーフコース ¥20.000
週1回 全 5回(6週間以内)
日 程
・月〜水・土曜日
13:00〜14:30 14:45〜16:15 16:30〜18:00
・日曜日
10:00〜11:30 13:00〜14:30 14:45〜16:15 16:30〜18:00
*空き状況は直接、工房までお問い合わせ下さい。
吹きガラスとは・・・・
1300度の高温で溶けたガラスに息を吹き込んで、膨らましながら
いろいろなかたちを作り出していきます。
*工房見学はいつでも可能です。お気軽にお越し下さい。
〒198-0024
東京都青梅市新町2-34-10 Tel/Fax 0428-31-0966
www.rainbowleaf.jp
#
by rainbowleaf
| 2010-02-02 05:07
| 体験・教室案内
glass studio Rainbow Leaf
材料は主に廃瓶を使い、
リサイクルガラスとして
生活雑貨を制作しています。
器の用途を限定せず、使い手の想像力を掻き立てる様な
ガラスを作っていこうと思っています。
色と色の組み合わせでも、また違った表情のガラスを
表現できればとも考えています。
Rainbow Leaf の名前に込められた、
虹のような色の光の一瞬の変化、
葉のように柔らかな印象の形を
自分のガラスで表現していきたいです。

photo by Naoki Asakura(Table Magazines)
平岩 愛子
プロフィール
1974年 東京生まれ
1994年 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
イタリアを始め各地のガラスを見て回る。
1996年 沖縄の(合)奥原硝子製造所に入社し、現代の名工、
桃原 正男氏のもと約7年間、琉球ガラスを学ぶ。
2009年10月 吹きガラスを中心としたガラス工房
glass studio Rainbow Leaf を設立。
glass studuo Rainbow Leaf オフィシャルサイト
www.rainbowleaf.jp
リサイクルガラスとして
生活雑貨を制作しています。
器の用途を限定せず、使い手の想像力を掻き立てる様な
ガラスを作っていこうと思っています。
色と色の組み合わせでも、また違った表情のガラスを
表現できればとも考えています。
Rainbow Leaf の名前に込められた、
虹のような色の光の一瞬の変化、
葉のように柔らかな印象の形を
自分のガラスで表現していきたいです。

photo by Naoki Asakura(Table Magazines)
平岩 愛子
プロフィール
1974年 東京生まれ
1994年 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
イタリアを始め各地のガラスを見て回る。
1996年 沖縄の(合)奥原硝子製造所に入社し、現代の名工、
桃原 正男氏のもと約7年間、琉球ガラスを学ぶ。
2009年10月 吹きガラスを中心としたガラス工房
glass studio Rainbow Leaf を設立。
glass studuo Rainbow Leaf オフィシャルサイト
www.rainbowleaf.jp
#
by rainbowleaf
| 2010-01-30 07:35
| Rainbow Leaf
glass studio Rainbow Leafの工房情報と製品情報をお知らせしています。
by rainbowleaf
カテゴリ
全体工房情報
イベント
Exhibition
体験・教室案内
Rainbow Leaf
shop
private
author
Aiko Hiraiwa
お店情報
以前の記事
2020年 11月2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
more...
フォロー中のブログ
FM828:ハニワ日和まめつづら
その他のジャンル
最新の記事
12月のオープン日 |
at 2020-11-30 17:59 |
お店オープンしています! |
at 2020-10-03 11:05 |
10月のオープン日 |
at 2020-10-01 09:01 |